2007-01-01から1年間の記事一覧

GCOEでは分子発生系神経科学と認知機能系脳科学の2つが主な柱となっている。遺伝子から分子、細胞、回路、システム、個体、行動、環境にいたるまで階層横断的な研究を進めていく。

戦略的クリエイティブのコンサルタント会社、米frog design社の創設者であるHartmut Esslinger氏は10月19日(米国時間)、デザイン関連イベント『CONNECTING’07 World Design Congress』の基調演説に立ち、自身が生涯にわたって試みてきた、デザインに感情を注…

個人の動画制作者に広告売上を分配するという、現在成長中のビジネスモデルは、アマチュアやセミプロの人たちが低コストで広告コンテンツを作ることを可能にする新しい技術とともに、従来からの業者にコスト面でプレッシャーを与えることになるでしょう

人間生活技術戦略2007 ― 感性・五感で納得できる暮らしを目指して ―

ワシントン大学の神経科学者Steven Petersen教授は、電力網やインターネット・システムへの需要を分析するときなどに使われるグラフ理論[訳注:ノード(節点)の集合とエッジ(枝・辺)の集合で構成されるグラフの性質について研究する数学の一分野]を使って、脳…

無聴之以耳、而聴之以心、無聴之以心、而聴之以気これを聴くに耳を以ってするなくして、これを聴くに心を以ってす、 これを聴くに心を以ってするなくして、これを聴くに気を以ってす耳で聴くよりも心で聴く。いや、心で聴くよりも気で聴くことが必要である。

『New York Times』紙は、米Google社と米Microsoft社の2社が、近い将来、オンライン医療市場に進出する可能性があると報じた。

われわれが研究で明らかにしたことのひとつに、これらの子どもたちは一度に1つのことだけをするユニタスクには全く馴染まない一方で、ベビーブーマーの世代の人たちは、ユニタスクに非常に馴染んでいるということがあります。実際、ユニタスクこそ仕事の会議…

私の定義するゲームと言うのは、「人間が何かをインプットする。そうしたら、そこに必要だった労力よりも価値のあるものが、何か返ってくる」、これが、ゲームというよりもインタラクティブエンターテインメントといったらいいんですかね。「何か触る。触っ…

インターネットのフォーラムへの匿名の投稿といったものとは違い、より礼儀正しい人間関係をはぐくむような仮想世界の無形の利点が認識されるようになれば、これが仮想世界の成長の大きな要因になるだろうと、パネリストたちは論ずる。

富士通と富士通研究所は棋士の脳の働きを調べて得た知見をもとに、複雑化するネットワークの障害を自動処理する技術などの開発につなげたい考えだ。 モバイルサイトを閲覧するきっかけとして最も多いのは「(各キャリアの)メニューリストから」(40%)であ…

Online virtual worlds, electronic environments where people can work and interact in a somewhat realistic manner, have great potential as sites for research in the social, behavioral, and economic sciences, as well as in human-centered com…

顔の部分を認識するだけでなく、その人が男性か女性か、また楽しそうか不機嫌そうかを、動画からリアルタイムで見分けられるシステムを開発

伝統的な「選好理論」の枠組みで「誘惑の持つメカニズム」を表現することは、待望されていたことなのだが、長い間その方法が見つからないで来た。ところがつい最近、その困難が突破されたのである。それは、プリンストン大学のGulとPesendorferという二人の…

Anticipation of monetary gain but not loss in healthy older adults. Larkin GR, Gibbs SE, Khanna K, Nielsen L, Carstensen LL, Knutson B. A new fMRI study debunks the myth that we are rational-utility money maximizers By Michael Shermer What…

「ビジネス顕微鏡」を試作 センサ技術を用いて、組織内のコミュニケーションや活動状況を把握し、地形図の形で図面に表示する組織活動可視化システム 17世紀、「顕微鏡の登場」は医療や科学の世界に革命をもたらしました。そして今、センサ情報によるビジネ…

「擬似同期性」を実現するCMC(Computer Mediated Communication)のアーキテクチャの登場

Imaging valuation models in human choice. Montague PR, King-Casas B, Cohen JD. Neural signature of fictive learning signals in a sequential investment task. Lohrenz T, McCabe K, Camerer CF, Montague PR. Policy adjustment in a dynamic econo…

xuuk社の『eyebox2』は、赤外線ダイオードに囲まれた手のひらサイズのビデオカメラだ。最長10メートルの距離から約15度の精度でアイコンタクトを記録できる。通行人がちらっと見るだけで、それがインプレッション(広告到達人数)としてカウントされるのだ。こ…

クリエイティブなアイディアを得るためには間違いを認めることが大切であり、リーダーが持つべき重要な性格や資質は「他人の意見を聞いて学ぶ能力」

マーシャル(Alfred Marshall; 1842-1924)の『経済学原理』のモットーである「自然は飛躍せず(Natura non facit saltum)」という「連続性」を重要視する考え方に共感した

『地中美術館』ウォルター・デ・マリアがつくり出す世界形式より くどいようだが定義されているのはわれわれの見方ではない。空間を形づくっている条件なのである。だから作品空間は、世界がこのように現れるとすれば、このような条件によってだけであるとだ…

平均的な聴覚処理速度は、20歳代が68ミリ秒で、40歳代になると87ミリ秒、そして60歳代になると106ミリ秒になる。 http://pq.nowpro.co.jp/

Using Social Psychology to Motivate Contributions to Online Communities Kimberly Ling, Gerard Beenen, Pamela Ludford, Xiaoqing Wang, Klarissa Chang, Xin Li, Dan Cosley, Dan Frankowski, Loren Terveen, Al Mamunur Rashid, Paul Resnick, Robert…

Neuroimage. 2007 Feb 1;34(3):1310-6. Epub 2006 Nov 28. Neural basis of cultural influence on self-representation. Zhu Y, Zhang L, Fan J, Han S.

Brain Res. 2006 Mar 24;1079(1):86-97. Epub 2006 Feb 20. Integrating automatic and controlled processes into neurocognitive models of social cognition. Satpute AB, Lieberman MD.

Science. 1998 Apr 3;280(5360):77-81. Classical conditioning and brain systems: the role of awareness. Clark RE, Squire LR.

Proc Natl Acad Sci U S A. 2006 Dec 19;103(51):19552-7. Selectivity for the configural cues that identify the gender, ethnicity, and identity of faces in human cortex. Ng M, Ciaramitaro VM, Anstis S, Boynton GM, Fine I. Nature. 2006 Nov 30;…

Nat Neurosci. 2007 Feb;10(2):150-1. Altruism is associated with an increased neural response to agency. Tankersley D, Stowe CJ, Huettel SA.

Trends Cogn Sci. 2006 Oct;10(10):431-3. Epub 2006 Aug 23. Failure to deactivate in autism: the co-constitution of self and other. Iacoboni M. Trends Cogn Sci. 2006 Dec 21; [Epub ahead of print] Questioning the social intelligence hypothesi…